転職のノウハウ・ポイントを発信中です。会社を辞める決断・自己分析・会社の選び方・面接突破法等を広くカバー。転職の全体像や転職エージェント・サイトのまとめも。

転職時の面接でもう失敗しない!よくある勘違い・失敗事例


これまでに私は面接官として、中途採用面接を受けにくる色々な方とお会いしてきました。そしてその面接の中で、様々な勘違い・失敗事例に遭遇してきました。今回は、転職時の面接でよくある勘違い・失敗事例を3つご紹介しようと思います。

(念のためですが、あくまで個人的な見解です。全てが「失敗」ではないため、参考の一つとしてお考え下さい)

 

1.常に前のめりにアピールしようとしてしまう

20151120_2

大事な面接ですから、ガンガン自分をアピールしようとする気持ちはよく分かりますが、面接は「一緒に働きたいか」を互いに確認する場です。相手のタイプや考えに合わせたやりとりが必要となります。たまにこの辺を勘違いして、延々と話し続けてしまう求職者の方がいますが、もし自覚がある場合は是非気をつけましょう。

なお、面接官のタイプも様々です。相手との波長を重視する人もいれば、ロジックを重視する人、求職者のスキルを大切にする人もいます。求職者が延々と話し続けた際に話をさえぎる面接官もいれば、何も言わない人もいるでしょう(私の場合だと、相手の話や論理展開をじっくり聞きたいので、さえぎることなく少し遊ばせて話を聞こうとします)。そのため面接では、相手がどんなタイプか・何を重視しているかを瞬時に見極めることが大事となってきます。これは面接に限らず、どんな職種でも求められるスキルですね。

 

なお、素晴らしい自分をアピールするために別人格を演じる人もいます。面接では演技もある程度必要ですが、装い過ぎて入社後にミスマッチが発覚するとみんな不幸になってしまいますので…ほどほどに。

 

あとよくある失敗事例として、「話が自慢めいて聞こえる人」も結構多い気がします。「こんなすごいことを実現した。あんな素晴らしいこともやりとげた」というファクトを話すだけだと、鼻に付く場合もゼロではありません。個人的な感覚ですが、「途中苦労したがようやくできたというストーリー」や「その人らしさをイメージできる話し方」が盛り込まれると、自慢の要素はかなり薄れる気がします。

 

2.転職後に必要なスキルを気にするあまり、面接官に聞いてしまう

20151120_3

面接時に「入社後にどんなスキルが必要になるか」を面接官に質問する人がいますが、これは質問しない方がいいと考えます。質問すること自体が、「希望する仕事のことを理解せずに応募したこと」を意味してしまうためです。一方で、無事に内定が出た後は、もし必要なスキル・知識が足りないのであれば、スタートダッシュのためにもしっかり勉強しておく必要があります。

 

なお、無事に内定が出た後の「入社までに何をしておけばいいですか?」という質問も個人的には微妙です。新卒であればガイドが欲しい気持ちも理解できますが、「自分がやるべきことは自分で決めるのがいいかな」と普通に思ってしまいます。どうしても気になる場合は「推薦図書」を尋ねるくらいに留めましょう。ただ聞いたからには絶対に読むようにしましょう(忙しかったからと言って、推薦図書を読んでない人がたまにいて心底驚くことがあります)。

 

3.目に見えることばかりを気にしてしまう

20151120_4

もし各種制度・福利厚生等にこだわりがある場合は、しっかり確認するのがいいでしょう。ただ、仮に制度が整備されていたとしても、実際には運用されておらず形骸化…なんていう会社も少なからず存在します。

寂しい言い方ですが誤解を恐れずに言うと“会社は守ってくれない”ので、会社に制度を整備してもらう・何かを与えてもらう…だけにフォーカスしてしまうと、その期待が叶えられなかった場合に悲しいことになります。

 

希望する会社を見極めるうえで大事なことは「その会社の実態」ですので、面接という限られた時間内ではありますが「その会社の実態」をなるべく見極めていきたいところです。「ウチは風通しのいい会社ですよ」なんていう耳障りのいい言葉はアテにはなりませんし、綺麗なオフィスやホームページといった目に見えることはもっとアテになりません。

実態を見極める質問のポイントの1つは、少しネガティブな内容を質問して回答や反応を見ることです。直接はなかなか聞けないので、例えば以下のような質問で、微妙にネガティブな要素を入れ込んで実態を探ってみるとかでしょうか。この辺りは特に「聞く方のキャラ」にもよりますので、うまくアレンジしていただければと思います。

・今社内ではどんな改革が進んでいるか(改革=課題の裏返し)

・面接官自身が感じる入社前後のギャップ

・その会社ではどんな人が活躍していて、どんな人が活躍していないか

そして上のような少し答えにくい質問をはぐらかさずに、ちゃんと答えてくれるかどうかも重要です。答えにくいことを煙に巻く人も多いので、その場合は要注意です。

 

■ 転職を成功に導くために

情報収集や客観的アドバイスをはじめ、自分に合った「転職エージェント」「転職サイト」との出会いが、転職活動の満足度を高めます。

・自分の市場価値を知りたい
・今すぐ新しい仕事を探したい
・いち早く転職活動を終えたい

自分に合った「転職エージェント」「転職サイト」を探す

 

 


関連記事

マイナビエージェント

スポンサード リンク

転職を成功に導くために

情報収集やアドバイスをはじめ、自分に合った「転職エージェント」「転職サイト」との出会いが、転職の満足度を高めます。

・自分の市場価値を知りたい
・今すぐ新しい仕事を探したい
・いち早く転職活動を終えたい

自分に合った「転職エージェント」「転職サイト」を探す 看護師の転職支援サービスを探す 薬剤師専門の転職支援サービスを探す IT・WEB業界に強い転職エージェント・転職サイトを探す

おすすめ本