転職のノウハウ・ポイントを発信中です。会社を辞める決断・自己分析・会社の選び方・面接突破法等を広くカバー。転職の全体像や転職エージェント・サイトのまとめも。

転職時の志望動機で気をつけるべき4つのポイント


転職時に必ず聞かれる志望動機ですが、基本的には次を説明することがポイントです。

それは「志望している会社が、自分のやりたいこと・できることが実現できる場であること。そして自分が入社後にどれくらい活躍できること」の2点です。

一方でいろいろな志望動機を伺う中で、よくない志望動機にも多く出会います。今回は志望動機で気をつけるべき4つのポイントをご紹介したいと思います。

 

1.自分目線でしか見ていない

志望動機を語る際、「自分がやりたいことだけを話す人」「応募企業のブランド・商品への憧れや思い出を語る人」がいます。

ただ残念ながら、企業がもっとも気にするのは「この人を採用して、我が社にはどんなメリットがあるのか?」ということに尽きます。自分のやりたいこと・熱い想いを聞いてもらいたいという部分も大事ですが、先走りし過ぎることなく先方が着目することは何かを押さえていきましょう。

 

2.理論破綻している

職務経歴書・複数回の面接…という一連の流れの中で、話す内容が論理破綻して矛盾が生じているケースも多く見かけます。

こうした矛盾のよくある例としては以下が挙げられます。

・「将来やりたいこと」と「応募企業のビジネス」がマッチしていない(その企業の実情を知らない場合に起こりがちな不整合)。

・志望している業界がいくつかある場合、それぞれの業界があまりにもバラバラ。

・「多忙が嫌で前の会社を辞めたのに、忙しいことで有名な企業を志望」など、退職理由と同じことを繰り返そうとしている。

ビジネスにおいては「ロジカルさ(話が矛盾しないこと)」は重要ですので、ロジカルに話せるかどうかは採用可否に直結する事項です。

 

3.その会社に行きたい理由が分からない

意中の人に渡すラブレターにおいても、そこに書かれていることが誰にでも当てはまる内容だと想いは伝わりません。それと同じように、どの会社にも適用できる一般的な志望動機だと、「その理由だと我が社じゃなくてもいいよね…」という反応が返ってきてしまいます。例えば、「◯◯業界に興味がある」だけだと「その業界にはウチを含めて何社かあるが、どうしてウチ?」となります。

どの会社にも、その会社が大事にしていること・他との差別化要因がきっとあります。まずは相手の存在理由をしっかり把握することが第一歩です。

 

4.魅力的に映らない

若手の場合は、その人の地頭の良さをはじめポテンシャル重視となりますが、経験をそれなりに積んでいる場合は「ポテンシャル推し」ではマイナスとなってしまいます。

「持ち前のガッツで頑張ります」「真面目さが取り柄です」が通用するのは新卒や第二新卒まで。その年代を超えたときは、実績や経験ベースで即戦力をアピールするようにしましょう。

 

まとめ

心からその企業に行きたい場合は、上記のようなことにはならないはずです。ただそうでない時に上記のような落とし穴にはまりがちです。書類作成時・面接準備時に、上記のようなことになっていないかをチェックすることで、企業に対してより刺さる志望動機に仕上がることでしょう。

(なお、志望動機のストーリー例については「転職時の志望動機(面接や履歴書で使える代表例)」をご参考いただければと思います)

 

■ 転職を成功に導くために

情報収集や客観的アドバイスをはじめ、自分に合った「転職エージェント」「転職サイト」との出会いが、転職活動の満足度を高めます。

・自分の市場価値を知りたい
・今すぐ新しい仕事を探したい
・いち早く転職活動を終えたい

自分に合った「転職エージェント」「転職サイト」を探す

 

 


関連記事

マイナビエージェント

スポンサード リンク

転職を成功に導くために

情報収集やアドバイスをはじめ、自分に合った「転職エージェント」「転職サイト」との出会いが、転職の満足度を高めます。

・自分の市場価値を知りたい
・今すぐ新しい仕事を探したい
・いち早く転職活動を終えたい

自分に合った「転職エージェント」「転職サイト」を探す 看護師の転職支援サービスを探す 薬剤師専門の転職支援サービスを探す IT・WEB業界に強い転職エージェント・転職サイトを探す

おすすめ本